自動車ローンとは?
「自動車を買いたいけれど、新車で買うには貯金がちょっとだけ足りない・・・」
新車の自動車の価格は国産の普通自動車でも200万円以上になることがあるので、貯金でまかなうとなると数年間はかかってしまうということもあります。
中古車という選択肢もありますが、前にどんな人が乗っていたのかわからない車には乗りたくないという考え方の方もおられるかもしれません。
さらに、中古車といえども人気の車種の場合は馬鹿にできない価格になります。
「お金はまだたまってないけど、今すぐほしい車がある!」そんな時に便利なのが自動車ローンです。
車のようなぜいたく品を購入するのにローンを組むなんて・・・と思われる方もおられるかもしれませんが、地方に住んでいる人や仕事で車を使う人にとって自動車はまさしく「生活の足」です。
必要なものを購入するためにローンを活用するということは決してぜいたくな考え方とは言えません。
サラリーマンなど定期的な収入のある方であれば、自動車ローンはかなり有利な利率で借りることができます。
毎月数千円から1万円程度の出費で済むということもありますよ。
目次
ディーラー(販売店)でローンを組む事のメリットとデメリット
自動車ローンを組んでくれるところとしては大きく分けてディーラー、銀行などの金融機関、その他の3種類があります。
それぞれにメリットとデメリットがありますので、ご自分の状況に合わせてどこで自動車ローンを組むかを検討してみてください。
ディーラーで組むローンはディーラーがお金を貸してくれるというのではなく、ディーラーと提携しているクレジット会社からお金を借りる形になります。
メリットとしては何と言っても手続きが早いことですね。
新車購入の手続きと同時進行で融資審査も行うことができるので非常にスピーディです。
デメリットとしてはディーラーに拘束される度合いが大きいということです。
具体的には車の名義がディーラーとなるほか、乗り換えのときには別のディーラーでローンを引き継ぐということができなくなります。
銀行で自動車ローンを組む事のメリットとデメリット
一般的な銀行(UFJや住友など)でも自動車ローンを組むことができます。
銀行で自動車ローンを組むメリットとしては、車の名義を自分にできるということがあります。
これはディーラーローンにはないメリットですね。
デメリットとしては審査に時間がかかること。
必要書類なども多くなりますし、担保が設定される自動車に関する情報などもすべて伝える必要があります。
車を購入するのに消費者金融からお金を借りる事のメリットとデメリット
融資が決まるまでの時間を早くしたいという方には消費者金融からのローンも選択肢に入れましょう。
消費者金融だと最短で即日お金を振り込んでもらうことも可能なので、お急ぎの方には一番適しているといえます。
もちろん、消費者金融のローンは利息は銀行などの融資より高くなるというデメリットもあります。
100万円を借りると1日当たり400円ほどの利息を負担する必要があります(それでもコンビニ弁当1個ぐらいの値段ですが)
お金を借りるまでの期間を短くしたい、余計な手続きはめんどうだからさっさと済ませたいという人は消費者金融を一時的に使って、すぐに返してしまうという方法もありです。
おすすめの消費者金融
※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
